学生のお部屋探し がくるーむ
0120-972-809

学校推薦型選抜(旧推薦入試)とは

志望校の入試情報を見ても、「たくさんの選抜方法があってよく分からない…」「いったいどう違うの?」と頭を抱えてしまう人も多いかもしれません。今日は、学校推薦型選抜(旧推薦入試)について解説します。

出願条件と学校長の推薦

学校推薦型選抜は、高校での学業成績や課外活動の実績などを基に、受験生の意欲や個性を評価します。

学校推薦型選抜の一般的な特徴としては、出願時に大学が設定する「出願条件」をクリアしていること、また出身高校の「学校長推薦」が必要なこと。
すなわち、高校からあなたを推薦するにあたり、学内での会議を経て「ふさわしい人物として承認される」というプロセスを経ます。

このような流れや、推薦書が必要であることから、学校推薦型選抜での受験を考えている方は、まずは担任の先生にできるだけ早く相談することをお勧めします。

「公募制」と「指定校制」

学校推薦型選抜の具体的な方法は各大学によって異なりますが、大きく分けると「公募制」と「指定校制」の2種類です。

「公募制」は、大学が提示している出願時の条件を満たしており、学校長の推薦があれば受験できます。

一方の「指定校制」は「大学が指定した高校」の生徒を対象とする選抜で、「〇〇高校から〇名」というように、大学からその高校へ直接案内がきます。募集枠の人数は少ないですが、「〇〇高校の生徒さんに、是非うちの大学に来てもらいたい」ということですので、学内選考を通過することが重要な第1関門になるでしょう。

また、「公募型」と「指定校」の違いとしては、「指定校」は私立大学が中心になります。さらに、「指定校」の場合には、「専願制」である場合が多いことを頭に入れておきましょう。

国公立大学の学校推薦型選抜

国公立大学でも「公募制」の学校推薦型選抜の募集枠が増えており、より多くの人にチャンスが生まれることが期待されます。

しかし、国公立大学の推薦入試は、私立大学に比べて募集人員が少なく、出願条件も厳しい場合が多数。学内で優秀な成績を収めていないと出願すらできないケースもある上に、倍率が高いことも理解しておきましょう。

日々の積み重ねを大切に!

学校推薦型選抜とは、あなたの人間性やこれまで頑張ってきたこと、これから頑張りたいこと、など学力面以外の部分も評価する選抜方式です。
言い換えれば、「高校入学時からの3年間が評価される」ということ。受験に向けて一気に勉強をがんばるというだけでなく、日々の学業や学校生活を大切にし、努力を積み重ねてこられた方が合格を勝ち取ることができる選抜方法ともいえるかもしれません。

大学生のお部屋探しなら「がくるーむ」!
すてきな新生活のお手伝いをさせていただきます!

TOPへ戻る

マンション名、フリーワードで探す
フリーコール 0120-972-809