Loading...
学生のお部屋探し がくるーむ
0120-972-809

新着物件情報

2025.2.6
【【食事付】レジディア仙台支倉】キャンペーン実施中!
2025.2.3
【Tokyo Dormitory sunlupinus】新生活応援キャンペーン実施中!
2025.1.31
【東京・スチューデントハウスつつじヶ丘】サクラサクキャンペーン実施中!
もっと見る

がくるーむ特集ページ

おすすめ物件

バウスクロス秋葉原

・2025年3月入居の新築物件です! ・JR各線秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ銀座線末広町駅より徒歩1分 の好立地で都内の様...

柴田マンション

面倒見の良いオーナーご家族が切り盛りする柴田マンションは国際下宿です。 入居者の3割が海外からの留学生なので、いろいろな...

学生会館 ソレイユ本郷駅前【食事付き】

2025年2月完成予定(2025年3月15日入居開始予定)の朝夕2食・家具家電付き学生マンション! 地下鉄東山線「本郷」駅まで徒歩2...

学生会館 柴原阪大前レジデンス【食事付き】

2025年3月完成予定(2025年3月30日入居開始予定)の朝夕2食付き学生マンション! 「柴原阪大前」駅徒歩8分、 大阪大(豊中)徒...

ドーミー山形本町

2023年4月新築 家具家電付きで、お部屋に洗濯機も備え付けられているマンションタイプの学生寮となっております。

学生会館 ロイヤルジェルム高取駅前【食事付き】

2025年2月完成予定(2025年3月15日入居開始予定)の朝夕2食+全室家具家電付き学生会館! 駅徒歩4分☆市内中心部へ乗り換えなし...

調布スチューデントハイツ

2017年各個室リフォーム、2015年共用部リニューアル!おしゃれな食堂になりました♪ 最寄りの柴崎駅は各駅停車駅ですが、新宿ま...

新百合ヶ丘コミュニティレジデンス

wi-fi完備のプライベート居室でオンライン授業にも集中! 新百合ヶ丘駅は非常に治安のいいエリアで、女子学生様にも安心してお...

学生会館 プレディアフラット調布【食事付き】

2025年1月完成予定(2025年3月15日入居開始予定)の食事付き学生マンション! 電通大まで徒歩圏内!周辺は商業施設が多く生活便...

学生会館 Uni E'meal 山形七日町【食事付き】

《新築》 2025年3月完成予定(2025年4月1日入居開始予定)!光ネット無料♪ 全室家具家電付き&朝夕2食付き学生マンション☆ ※...

サンキャドマス近鉄長瀬駅前

朝食付き学生マンション! 全室家具・ベッド付きだから引越しもラクラク!Wi-Fiも全室完備 ペットも飼えます(許可制)

LA・CREA出町柳駅前

オシャレなデザイナーズマンション。近隣には鴨川や下鴨神社があり、これぞ京都という立地!最寄駅スグ!全室家具・ベッド付きだ...

HAKUSAN HOUSE

賃料割引キャンペーン実施中! Duo Nest(定員2名):112,000円→90,000円 Neo Nest(定員3名):142,800円→110,000円 Premi...

東京学生会館

日本工学院蒲田校にオススメ!駅から3分、セキュリティー万全の女性専用フロア有

Tokyo Dormitory sunlupinus

新生活応援キャンペーン! キャンペーン期限:2025年3月31日(月)まで 特典①室料30,000円割引 特典②入館費90,000円割引 ...

学生会館・学生寮と学生マンションのメリット・デメリット徹底比較

はじめての新生活でも安心な、「学生会館・学生寮」と「学生マンション」
「学生会館と学生マンションってどこが違うの?」、「学生会館と学生マンションはどっちがいいの?」とお悩みのあなた。
それぞれの特徴を比較して、あなたピッタリなお部屋を探して下さい。

こんな人におすすめ

学生会館・学生寮
学生マンション

とにかく安心で安全が一番という人には学生会館や学生寮がおすすめ!食事が心配なら食事付きの学生会館もあります。遠くのご両親も安心でしょう。友達をたくさん作って楽しく過ごせるのも魅力です。

快適に住みたい、自由に生活したいという人なら学生マンションがおすすめです。ご両親も納得のほどよい安心感もあります。

設備

【学生会館・学生寮】

ベッド・机・イスだけでなく照明器具やカーテンなどの生活に必要な家具類が室内に備えつけられていますので、カバン一つで入居が可能!引越はとても簡単で経済的。また物件によってはテレビや冷蔵庫などの家電が備えられているものも。
個室にバス、トイレ、キッチン付のタイプも多いですが、食事付きの学生寮などではバス、トイレ、キッチンが共用のところもあります。食堂、ランドリールーム、大浴場、フィットネスルームやピアノ室などの共用設備も充実しているため、個室を広く、無駄なく使うことができます。

【学生マンション】

個室にバス、トイレ、キッチン、エアコン、収納などが標準装備されています。
築年数が浅く、バス、トイレはセパレートタイプが主流。
学生のニーズに応えた独立洗面台や浴室乾燥機などがある贅沢な仕様も。
基本的にベッド、机、イスなどの家具類は何もありませんので、自分好みの家具やこだわりのアイテムで新生活をスタートできます。
近年は家具家電付も増えていますので、家具付き希望の方に対応できるお部屋もあります。

セキュリティ

【学生会館・学生寮】

住み込みの管理人常駐型が多く、さらにオートロック、防犯カメラなど、安全性をとことん重視。
不在時の郵便物や宅配便なども管理人が受け取り、訪問者も管理人の許可がないと入館できません。
まさに守られた環境です。病気の時には病院の手配や食事の世話まで親身になって対応してくれます。

【学生マンション】

防犯カメラやオートロック、24時間対応のセキュリティ設備が整っています。管理人がいる物件も一部ありますが、日勤のみが大半です。新聞の勧誘やセールスなどはシャットアウトできますが、ある程度「自分の身は自分で守る」という意識は必要です。
学生生活をサポートするために、建物のトラブルや健康・病気の悩みなどを24時間いつでも相談できる窓口も用意されているところが多いです。

生活・ルール

【学生会館・学生寮】

学生会館・学生寮には門限や異性の入室禁止などのルールはありますが、普通に生活をしていれば、守れることばかりです。
門限と聞くと抵抗があるかもしれませんが、門限は大体23時〜24時、今までの生活を考えても23時には家にいるという方が多いのではないでしょうか。
学校の授業やサークル活動などで遅くなる場合の門限の遅れや、外泊なども事前の届け出や電話連絡をしっかり行えば許可がでるところがほとんどです。

【学生マンション】

ほとんどの物件で家族や友人の入室・宿泊が可能。また門限や外泊などの細かい決まりなどはありません。学生マンションは自由度が高いので、節度を守って生活しましょう。あまりに度が過ぎると退去させられる可能性もあります。

食事

【学生会館・学生寮】

食事付きの学生寮では手作りの栄養バランスが取れた食事が提供されるからとっても健康的。
同じ学校、年齢の近い学生が食堂に集まって食べるので、寂しくありません。
メニューのバリエーションも豊富で、ビュッフェスタイルやすべて手作りにこだわっているところなど、学生会館、学生寮によって特徴も様々です。

【学生マンション】

基本的に自炊になります。自分の好きな時間に食事ができますが、栄養面など自分でコントロールする必要があります。最近では食事付きの学生マンションも一部登場しています。

費用

【学生会館・学生寮】

契約の時に入館金、保証金が必要です。賃料・管理費は支払い方法(月払い・年払い)によって異なります。仲介手数料はかからない物件がほとんどです。

【学生マンション】

契約の時に、入館金(礼金)、保証金(敷金)、入居月の家賃と管理費、仲介手数料が必要です。

● 学生マンションと学生会館・学生寮の費用比較

入館金(礼金) 入館金(礼金)
平均150,000円程度 地域によるが、首都圏では家賃の1ヶ月〜2ヶ月分が相場
保証金(敷金) 保証金(敷金)
平均200,000円程度 地域によるが、首都圏では家賃の1ヶ月〜2ヶ月分が相場
賃料 賃料
地域、立地、広さ、設備などによって異なる 家賃については立地、広さ、設備によって変わります。
一般のマンションと同じ。
地域、立地、広さ、設備などによって異なる 家賃については立地、広さ、設備によって変わります。
一般のマンションと同じ。
管理費(共益費) 管理費(共益費)
平均で月額15,000円〜20,000円程度 管理費は管理人が常駐していること、共用設備が多いことなどから学生マンションより高めです。支払方法は学生会館によって月払い、年払いと異なります。
月払いの場合、学生マンションと同じように入居月の分を契約時に支払います。年払いの場合は契約時にまとめて年間管理費を支払います。管理費が年払いだと初期費用はかかりますが、月々の支払いは室料だけになるので、月額費用は抑えられます。
また学生会館・学生寮は家具が付いている分、諸経費を抑えることができるので、経済的といえます。
平均で月額10,000円前後 首都圏の平均は月額10,000円前後。
設備、セキュリティなどが充実している分、一般マンションより若干高め。
仲介手数料 仲介手数料
不要(一部除く) 賃料の1ヶ月分
水道光熱費 水道光熱費
個室の電気代は実費の場合が多い 水道代はバストイレ共用のタイプは管理費に含まれていますが、個室についている場合は実費になります。また電気代は実費のところが多いです。 実費
食費 食費
月額20,000〜30,000円程度食費が室料や管理費に含まれている物件も 食事付き学生寮の場合、別途食費がかかりますが、大体、月に20,000円〜30,000円程度なので、食事を作る手間を考えるとかなりお得です。また食費が室料や管理費に含まれている物件も多いです。 実費
食事付き学生寮とは 女子学生会館とは 学生マンションとは

サポートコンテンツ

「がくるーむ」について 圧倒的な情報量で学生向け物件をご紹介しています!
おトクな「がくるーむクーポン」 割引などの特典がつく、とてもお得な「がくるーむクーポン」はがくるーむだけの特典!
学生賃貸カタログ「がくるーむ」 新生活のための物件情報やお役立ち情報が満載のお部屋探しガイド!
よくあるご質問 お部屋探しや学生向け物件、学生向け物件に関するよくあるご質問を集めました。
お部屋探しフローチャート 進学する学校が決まったら、新生活に向けたお部屋探しをはじめよう!
お部屋探し用語集 学生向け物件のお部屋探しをスムーズに進めるための用語集。

TOPへ戻る