

個室には家具が備えつけ、共用部分に談話室や楽器演奏室、食事付きの物件にはもちろん食堂があり、交流の場も充実。さらに24時間体制の防犯システムと管理人の有人管理でセキュリティは万全です。女子学生にとっての利便性、生活しやすい環境を重視している学生専用物件です
安心のセキュリティ!スタッフが生活をサポート
女子学生会館はセキュリティがとても充実しています。
オートロック、防犯カメラだけでなく、24時間体制のセキュリティシステムも稼働しており、防犯対策は万全です。また管理人や館長が常駐しているので新聞の勧誘、宗教の勧誘、訪問販売員なども厳しくチェックし建物の中に入れさせません。不在時の宅配便を預かってくれるのもありがたいですね。
女子学生会館は男子禁制です。実際にお父様が事前に連絡をしないで学生会館を訪問したところ確認の為、しばらく中に入れなかったということがあり、そこまで徹底していて逆に安心したという話もあるくらいです。基本的に保護者の方の入室は可能ですが、お父様の宿泊はできないところもあります。
また病気の時は病院の手配や看病、食事の世話まで、親身になって対応してくれます。まさに家族のような存在ですので、遠慮せず普段から気軽に相談してみましょう。
「おはよう」、「ただいま」などの毎日挨拶できる環境はアパートマンションの一人暮らしでは絶対に味わえないところも魅力の一つです。その他、災害時の避難所への誘導や在館している学生さんの安否確認などもしっかり対応します。
生活に必要な家具が備えつけ
女子学生会館の居室はワンルームタイプの個室が多く、机、イス、ベッド、クローゼットなど生活に必要な家具類が備えつけられています。中にはテレビや冷蔵庫などの家電も備えつけのところもあります。
新しく買い揃える必要がないので、とても経済的ですし、また引越もとても簡単なのは嬉しいところです。
最近はバス・トイレが別室になっているバス・トイレセパレートタイプなど設備が新しい女子学生会館もありますが、女子学生会館の多くはバス・トイレが同室のユニットバスタイプのところも多いです。新築や築浅の学生マンションとは違いますが、常に手入れをしていますし、清掃も行き届いています。また耐震補強工事、メンテナンスも行っています。学生さんご本人、ご両親に安心していただけるよう、設備の面についても日々努力しています。
学生同士で楽しく共同生活
一人暮らしだと家族のいない寂しさを感じてしまうものですが、学生会館の生活なら、そんな気分を吹き飛ばしてくれます。共用スペースなどで、同世代の学生と顔をあわせることも多いですし、学生会館によっては歓迎会などのイベントも行っているので、すぐに友達ができます。ホームシックになることもありません。
女子学生会館には門限や異性の入室禁止などのルールはありますが、普通に生活をしていれば、守れることばかりです。学校の授業やサークル活動などで遅くなる場合の門限の遅れや外泊なども事前の届出や電話連絡をしっかり行えば許可がでるところがほとんどです。門限と聞くと抵抗があるかもしれませんが、門限は大体23:00。今までの生活を考えても23:00には家にいる方が多いのではないでしょうか。実際に生活してみるとわかりますが、決して窮屈ということはありません。
食事付きと女子学生マンション
女子学生会館の中には食事付きのタイプもあり、栄養バランスを考えた美味しい料理が食べられるところもあります。また、女子学生マンションは門限がありませんので自己責任の範囲内で自由に生活できます。家具はついていないところが多いです。
こんな人におすすめ
初めての一人暮らしは寂しい気がするし、安全面が心配という方に特におすすめです。
セキュリティがしっかりしていますし、何かあったときに相談できる人がいるのは心強いものです。
また、一般のアパートマンションや学生マンションにはないコミュニティスペースを備えているので、楽器演奏室で一緒に練習したり、共用の広いキッチンでみんなと料理をしたりと友達の輪が広がります。
出身地や学校が違ういろいろな学生と交流できるから、友達を増やしたい、みんなでワイワイ過ごしたいという方にもおすすめです。色々なイベントで自分のスキルを磨けるかも・・・
毎月、最新号のファッション雑誌が自由に読めたり、かわいいデザインのお部屋など、女の子にとってうれしい工夫もいっぱい!会館によって様々な特徴があるので、ぜひお気に入りを探してみましょう。