学生のお部屋探し がくるーむ
0120-972-809

推薦入試合格へ近づく志望理由書の書き方

推薦入試合格へ近づく志望理由書の書き方

推薦入試で提出する志望理由書は、「なぜその学校を志望したか」を意識して書くことが大切です。志望理由書の書き方のコツをつかんで、推薦入試合格を目指しましょう!

志望理由書っていったいなんだろう?

志望理由書は推薦入試でほとんどの場合、提出しなければならない書類です。一般的な推薦入試では書類選考と小論文、面接等が課される場合が多いのですが、必ずと言っていいほど「なぜその学校を志望したか」を問われます。

どうしてその学校に進学したいのかを書類選考時にアピールする方法として、志望理由書の提出というものがあるのです。

志望理由書って何を書けばいいの?

志望理由書は、推薦入試を行う学校側が知りたいことを意識して書くことが大切です。押さえておくべき3つのポイントを確認しましょう。

今まで何をやってきたか

学校側が推薦入試の際に受験者にまず聞きたいのは、それまでその受験者がどんなことをしてきた人物かということです。部活動や取得した資格、経験や体験談など努力や人柄が見えることを書きましょう。

志望理由書の要である「なぜその学校を志望したか」の、きっかけの部分になるような内容だと次へとつなげやすくなります。

なぜこの学校を志望したのか

志望理由書で大事なのが、推薦入試を受ける学校を志望する理由です。進学する学校で何がしたいのかを、具体的に志望理由書に書く必要があります。

例えば志望先のカリキュラムや、指導してくれる先生のことをリサーチしておくとよいでしょう。希望する学科でどんな勉強がしたいのか、どうしてその学校でなくてはいけないのかを明確に表現することができます。

将来の展望をどう考えているか

学校で学びたいことを書いた後は、勉強したことをどう生かしていきたいかアピールしましょう。推薦入試合格後に学校に入学して学ぶことが、将来の夢や問題への対処にどれだけ役立つか書くことが大切です。学校卒業後のイメージや実現のために、学校生活でどう過ごしていくかが伝わる志望理由書にしましょう。

以上のポイントはただ並べるのではなく、話の流れを意識して構成しましょう。ポイント同士につながりを持たせるような内容にすれば、さらに一貫性のある志望理由書になります。

志望理由書の効果的な書き方

上記の志望理由書の3つのポイントのほかに、推薦入試のライバルから一歩リードするために、できれば入れてもらいたい要素があります。それは「問題提起」です。

新聞やテレビ、インターネットなどで、あらゆる情報を収集して分析する必要があるので難易度は高くなります。次に示す例のように問題提起をしたうえで、上記の3つのポイントを押さえた志望理由書が書ければ、より説得力のある文章になるでしょう。

書き方の構成例

1.○○という社会問題について○○という意見を持っている
2.自分の体験も踏まえて○○という理由からその問題について取り組みたい
3.だから○○について学べるこの学校に進学したい
4.学校で学んだことを生かして問題解決や将来に役立てていきたい

魅力のある志望理由書が推薦入試合格への第一歩

志望理由書は書類選考だけでなく、面接でも参考にされる場合がある重要な書類です。推薦入試の合格を目指すなら、どんな内容を求められているのか把握したうえで、魅力のある文章を書いていきましょう。「なぜその学校を志望したか」について明確に答える形で文章をまとめるのがベストです。

推薦入試合格後のお部屋探しには、便利ながくるーむをぜひご活用ください。あなたのお好みのお部屋がきっと見つかります!

TOPへ戻る

マンション名、フリーワードで探す
フリーコール 0120-972-809