仕送りなしでもやっていける?学生の一人暮らし費用
学生の一人暮らしはなにかと費用がかかりますが、仕送りなしでの生活は可能なのでしょうか?一人暮らしに発生する支出、バイトや奨学金で得られる収入を基に調査してみました。
仕送りなし学生の一人暮らしにはどのくらい費用がかかるのか
まずは学生の一人暮らしにかかる費用「支出」を見ていきましょう。国公立と私立に分けて、授業料も含めて毎月いくら費用がかかるのかをご紹介します。 日本学生支援機構が平成26年度学生生活調査結果にて詳細にリサーチしているので、その数値をもとに一人暮らしの費用を算出しました。
国公立に通う学生のケース
同調査によると国立大学に通う学生の一人暮らしの費用は171万4600円。公立大学だと164万9400円です。この2つを合計して半分にすると168万2000円。1ヶ月ごとの費用を算出するため12で割ると14万166円という結果になりました。 一人暮らしをしている学生のデータなので、それほど贅沢をしているというわけではなさそうです。しかし、普通に生活するだけでこんなにもお金がかかってしまうのは驚き。
私立に通う学生のケース
授業料を含んだ数値で計算しているので、授業料が割高な私立大学生の費用はさらに多くなると予想できます。私立大学に通う学生は1年間で239万500円もかかってしまうそうです。1ヶ月ごとの費用は19万9208円。国公立大学の学生と比べると月あたり5万9042円も差があることが判明。さすがに仕送りなしでは生活するのは厳しそうです。 あくまで平均なので参考程度にするのがオススメですが、都市部で一人暮らしをする私立大学生は月にどのくらいお金を払っているのか気になります。
仕送りなしでアルバイト&奨学金で生活費はまかなえるのか
一人暮らしの支出がわかったところで次は収入。仕送りなしの一人暮らしの学生が、月にどのくらい収入を得ることができるのかをリサーチしました。
大学生のアルバイト事情
大学生のアルバイト事情はリクルートキャリアが公開している「大学生の実態調査2016」のデータを見ていきます。大学生が1ヶ月で稼ぐアルバイト代の平均は3万8500円で4万円にも届きません。勉強、サークル、インターン、就活、ボランティアなど、大学生の活動が多様化するなか、このぐらいの額が妥当なのではないでしょうか。もちろん時給の高いアルバイトやバイトの日数を増やせば、月あたりの収入は増やせます。
奨学金の種類
同調査によると奨学金での収入の平均は2万9600円。アルバイトと合計すると6万8100円。国公立学生の月の平均費用14万166円にすら遠く及びません。やはり仕送りなしで一人暮らしをするのは難しいのでしょうか。 参考までに日本学生支援機構の奨学金制度を詳しく見てみましょう。無利子の第一種と有利子の第二種で、一人暮らしの学生が借りられる額を比べてみます。 ・第一種(国公立大学)月3万円か5万1000円 ・第一種(私立大学)月3万円か6万4000円 続いて第二種の奨学金です。国公立大学と私立大学の区別はありませんが、私立大学の学部によっては増額を申請できます。詳しくは下記のリンクをどうぞ。 ・第二種 月3万円、5万円、8万円、10万円、12万円から選択 出典:第一種(利息の無いタイプ)‐ JASSO、第二種(利息が付くタイプ)- JASSO 最大で12万円も借りられるのは驚きですが、それでもやっと仕送りなしでやっていける程度。さらに将来返済する際の不安も心をよぎります。
最大の固定費用「家賃」をコントロールしよう
一人暮らしの学生は仕送りなしでは生活できないのでしょうか?そんなことはありません。支出を減らせば仕送りがなくても一人暮らしできる可能性はあります。1ヶ月あたりにかかる費用でもっとも大きな比重を占めるのが家賃。物件選びを賢くすれば、家賃をグッと抑えることができます。 良心的な家賃でオススメなのが学生寮や学生マンション。通常のアパートと比べると家賃が抑えられますし、家具家電つきの部屋も珍しくありません。 さらに食堂で食事が出る学生寮もあるので食費を節約できるチャンスも。一人暮らしで気をつけたいのが体調管理。食堂のご飯は栄養バランスがよく考えられており、健康トラブルを抱えるリスクを減らせます。健康であれば、予想外に発生する医療費も抑えられるでしょう。
住む場所に徹底的にこだわるのが一人暮らし成功の秘訣
「一人暮らしってこんなにお金がかかるのか…」とため息をついてしまう学生もいるかもしれません。しかし、家賃や食費などの固定費を抑えて、時間管理を徹底してアルバイトをするなど対策はあります。あきらめずに頭を使って一人暮らしの計画を立てましょう。 がくるーむなら、家賃、最寄り駅、食事つきなどの細かい条件で物件を検索可能。学生寮・学生マンションも豊富に登録されています。