学生のお部屋探し がくるーむ
0120-972-809

奨学金制度の種類を知って上手く活用しましょう!

進学のために必要な費用はかなり高額です。少しでも負担を軽くすることができればと思っている方は多いでしょう。
進学するのは「勉学」のためなのに、生活費や学費のためにアルバイト生活に明け暮れてしまったのでは、何のために進学したのか分からなくなってしまいます。そうなってしまわないために、生活費や学費を支援してくれる奨学金制度があります。
どんな種類があるのか調べてみましたので、ご紹介しましょう。

奨学金制度の利用率

奨学金制度と聞くと何か特別な制度に思えて、利用することを躊躇してしまう人もいるかも知れません。けれども、ある調査によると大学生のおよそ半数が何らかの奨学金制度を利用しているという調査結果が出ています。

文部科学省は経済的理由で大学・専門学校への進学をあきらめないよう、2020年4月に進学・進級する学生から給付奨学金の対象者が広げることを決めました。進学資金や奨学金に関するシミュレーターがありますので、まずこちらを確認してみましょう。

「進学資金シミュレーター」

奨学金制度の中には高校在学中に申し込む必要があるものもありますので、進学を決めたら早めの対応を行うようにしましょう。
また、大きく分けると大学卒業後に奨学金を返還する必要がある「貸与」タイプと、返還する必要がない「給付」タイプがあります。奨学金制度を申し込む時には、貸与タイプなのか給付タイプなのかシッカリと確認して利用するようにすると良いでしょう。

奨学金制度の種類

それでは、実際にどんな奨学金制度があるのかみてみましょう。

日本学生支援機構(JASSO、旧名称:日本育英会)

日本学生支援機構の奨学金には、給付型と貸与型があります。貸与型には利息が付かない「第一種奨学金」と利息が付く「第二種奨学金」があります。給付型と貸与型、貸与型でも国公立大学と私立大学および通学形態の違いによって条件や金額が異なります。

大学の奨学金制度

大学によっては独自の基準で奨学金制度を設けています。対象人数・金額・回数などの条件面で私立大学は国公立大学より奨学金制度が充実しています。
また奨学金制度とは異なりますが、「特待生制度」を設けている大学も多いです。こちらは成績優秀者の授業料の一部あるいは全額が免除になる制度です。

地方自治体の奨学金制度

各自治体で設置している奨学金制度があります。利用する条件としては、保護者が奨学金制度を設けている地域に住居があることとしているケースが大半になります。貸与タイプのものが多くなっています。
なお、地方自治体の奨学金制度は日本学生支援機構の奨学金制度とダブルで受けることができないケースが多くなっています。その点をシッカリと確認してから申し込むようにしましょう。

民間団体等の奨学金制度

保護者を亡くしてしまった、病気や障がいがある、震災などの災害被災者など、学業の継続に支障をきたしている学生の場合、支援団体による奨学金制度もあります。あしなが育英会や交通遺児育英会などがこれに当たります。
また民間企業などの団体が設けている奨学金制度もあります。こちらは対象大学や専攻、地域的な条件を指定していることが多いのですが、ぜひ参考にしてみてください。

安心できる学生生活には生活の場も大切です。快適でリーズナブルなお部屋探しは、がくるーむにお任せください。ご予算に合わせたお部屋探しをお手伝いさせていただきます。

TOPへ戻る

マンション名、フリーワードで探す
フリーコール 0120-972-809