
全館とも駅に近く、セキュリティ面でも管理人夫婦が住み込んでいますので、とても安心です。服部幸應氏も勧める「食」へのこだわり。皇居「新嘗祭・献穀米」に選ばれた三上新一氏の自然農法米を、そのつど館内で精米し炊いています。
-
「食」へのこだわり
青森農場産有機JAS米を使用。35年間、農薬・化学肥料・除草剤を全く使っていません。一般農法 の米作り期間は約50日程度ですが、青森農場は270日の手間隙 をかけています。
主な受賞歴
青森県農業大賞/青森県・田中稔賞/皇居「新嘗祭・献穀米」 農林水産大臣賞/全国農業コンクールグランプリ/農林水産祭天皇杯/黄綬褒章橘学生会館青森農場と生産者三上さんご夫妻▶
お米は「そのつど精米」が常識、話題の発芽米も館内で加工。風味を大切にしたいので、調理場で当日分をそのつど精米して炊いています。玄米は館内の特別な装置で「スーパーライス=発芽米」に加工。完全無農薬の玄米なので安心・安全です。
こだわりぬいた「だし素材」。会館の味のベースは、化学調味料を使わない「自家製手作りだし」です。料理はすべてこの手作りだしを基本に作っています。
本鰹節
新鮮な近海かつおを天火干し。1年かけて丹念に仕上げた「枕崎産・本鰹節」。
料理の時にそのつど手で削ります。真昆布
上品な甘みで、大阪・京都の会席料理で使われる北海道南の「本場折浜産真毘布」は、昆布の中の最高級品。干し椎茸
大分・日田産の『原木栽培の香信』を一枚一枚ていねいに乾燥させた逸品。煮干し
脂肪分が少なく、良質でクセのないダシが取れる九十九里の片口いわし。みそ汁に最適。青森農場産の無農薬大豆から作られる、味噌・豆腐・納豆青森農場産の完全無農薬の大豆から作る、天然醸造の生きている味噌や、豆腐や納豆は風味が違います。
生産地・生産者・育成方法が明確な農産物を使用します。農産物は、青森農場に加え、認証有機生産物の流通販売を行う「ポランオーガニックフーズデリバリー=POD」から調達しています。
塩や砂糖、醤油も一級品。塩
沖縄県粟国島 小渡幸信
透明度抜群の沖縄県粟国島の海水で作る、日本屈指の甘くて旨い「手塩にかけた逸品」醤油
島根県奥出雲 井上醤油
自然に作る島根県奥出雲の井上醤油は風味が違います。砂糖
鹿児島県 種子島
種子島産の洗双糖は収穫後農薬散布をしていません。料理方法にもこだわりを持って毎日作っています。
手作りポテトコロッケ
コロッケのもとの言葉は「クロケット」。食べるときの「歯あたり」がカリカリすることから来ています。会館ではひとつひとつ手で丸め、鹿児島・鹿北製油の良質な「なたね油」で揚げています。黒米(鹿児島産)
玄米の色が黒色の「古代米」のもち米。ビタミンや鉄などが豊富で、薬膳料理に使われることから「薬米」の別名もあります。胚芽米や白米にまぜて炊きます。 -
全会館、管理人が住み込み
館内には管理人夫婦が住み込んでいますので、病気やケガの時にも安心です。宅配便・郵便物の受け取りや、宅配便の発送預かりもしていますので大変便利です。館内の掃除は毎日クリーンスタッフが行います。(室内の掃除は各自で行ってください。)
万全のセキュリティ対策で安心。監視カメラ・赤外線非常ベル・門扉オートロック等、各会館で万全なセキュリティー対策を取っていますので、「しつこい勧誘」や「頻繁なセールス」などに悩まされることも一切ありません。
-
生活に必要な設備・家具は全て揃っています。
室内には生活に必要な家具は全て揃っていますので、その日から学生生活がスタートできます。会館によって設備内容が異なります。
- 居室設備
- 冷暖房エアコン、冷蔵庫、机、イス、ベッド、カーテン、カーペット、収納設備
- 館内設備
- 食堂、キッチンコーナー(電子レンジ・炊飯器・各種調理器具)、ランドリーコーナー(洗濯機・乾燥機)、掃除機、アイロン、布団乾燥機、大浴場、洗面所
※たまプラ・わらび・新城・さぎ沼には公共部分に大浴場・洗面所はありません。
※わらび・さぎ沼にキッチンコーナーはありません。 - 特別設備
- 音楽室(江田、小台、新城)、プライベートシャワー室(江田、小台)
ランドリールーム
キッチンコーナー
(無料)プライベートシャワー室
(24時間使用可)大浴場
-
朝夕美味しい食事付、夕食は11時まで対応。
アルバイトや部活で帰りが遅くなるときは、当日の夜8時までにご連絡いただければ、夜11時までお取り置きしておきます。
光ファイバー24時間使い放題インターネット(オプション契約)は、必要経費全て含んで、「光ファイバー・24時間使い放題」で月額3,080円(税含む)。
申込金も3,300円と大変お得な設定です。また、パソコン初心者には、サポートスタッフがお部屋まで出張する「PC家庭教師訪問サポート」のサービスも整えています。
※「PC家庭教師訪問サポート」は有料サービスです。詳細・お申し込み用紙は契約害に同封いたします。お掃除はクリーンスタッフにおまかせ館内の清掃はクリーンスタッフが行います。大浴場もトイレも食堂もいつも消潔です。
※居室内とカマラードわらびシェアスペースの清掃は各自でお願いします。